景色と音楽を組み合わせることで、視聴者の心に「感動」や「発見」を深く刻むアートプロジェクト“ETCHED”。

美しい日本の風景と国内エレクトロニックミュージックのアーティストの音楽を4K映像で収録。

第1弾の伊豆・下田で収録されたKaoru Inoue、第2弾の福島県・裏磐梯(うらばんだい)で撮影した音楽家Sakura Tsurutaに続く、第3弾には日本のテクノシーンを代表するプロデューサーWata Igarashiとの世界初ライブ映像を公開。

RAが選ぶ「2020年のベスト・トラック」に日本人で唯一選出されたWata Igarashiのライブを映像化するのは世界初。

<以下、プレスリリースより>

撮影は長野県と山梨県の県境、八ヶ岳の南西、リゾート地として知られる清里、高原野菜の産地として知られる川上村、野辺山地域を中心に行いました。Wata Igarashiの緻密で陶酔感のあるサウンドデザインは、ドローン撮影でのダイナミックな風景の浮遊感、疾走感はもちろん、意識を一点に集中させていくような映像とも非常に相性の良い化学反応を起こしています。
今回“山や木々に宿る生命”や“万物にやどる力”というコンセプトを軸にWata Igarashiの貴重なライブセットを披露するのに相応しいロケーションを求め、八ヶ岳/南アルプス/奥秩父連山に囲まれる自然豊かなロケーションを選びました。
なかでもWata Igarashiの演奏シーンは、1982年3月の開所以来、国内外の多くの研究者により電波天文学の研究や装置の開発・改良などが行われ、これまで世界をリードする研究成果が多数生まれてきた場所、国立天文台 野辺山宇宙電波観測所(Nobeyama Radio Observatory)にて撮影を実施。
都市部からの電磁波が及ばない山間部で、宇宙との対話を求め続けるこの施設で撮影できたことは、今回の映像作品のコンセプトをより強くしてくれました。そして、何よりもWata Igarashiの音楽との素晴らしいマリアージュは、精神の中で宇宙旅行に旅立つような感覚を堪能いただけます。

施設閉鎖の危機に。
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所が
クラウドファンディング実施へ。

国立天文台 野辺山宇宙電波観測所の研究者の皆様、南牧村農村文化情報交流館の職員の皆様、撮影にご協力いただいた皆様に深く感謝いたします。昨今の研究費削減の中で、国立天文台 野辺山宇宙電波観測所は施設閉鎖の危機に瀕しています。

現在、ふるさと納税型のクラウドファウンディングが立ち上げられています。期限は2021年1月18日まで。https://camp-fire.jp/projects/view/339501

“ETCHED”は、企画趣旨に賛同していただける企業/個人の協力によって成り立っており、制作チームはスピードと柔軟性を備えた中小規模の法人とフリーランスで編成されています。本動画の再生による収益はアーティストならびに権利所有者に還元されます。同時にSpotifyのプレイリストでトラックリストを公開することで、ユーザーの皆様に散歩や通勤、デスクワーク、食事などあらゆる生活シーンの中で楽しんでいただくことができます。