
2021年1月1日に発売された、ホカ オネオネの“CARBON X 2”を履いて10kmを走ってきました。長距離ランニング向けのカーボンプレート(特許出願中)搭載のシューズ。
ホカ オネオネのシューズを履くのは2018年に発売された「Bondi 6」以来でした。前身である「CARBON X」が発売された時も履いてみたかったのですが、圧倒的な人気でどこの店でも手に入れることができず、「こうなったら海外通販しかないか?」と思ったくらい。
結局、金額が思った以上に高くなりそうだったので断念したのですが、今回のCARBON X 2こそは履きたいぞ!という想いと“2021年のランニングシューズを新調したい”というタイミング、購入ゲットできるタイミングが重なり念願が叶いました。

Bondi 6の時は「”マシュマロソール”と呼ばれる、フワフワな履き心地」を堪能できたし、初マラソンを完走したのもこのシューズで、とっても思入れがあります。

2020年からはコロナ禍でランニングイベントもほとんどが中止となって、2021年もどうなることか?と、寂しい気持ちもあるけれど。とはいえ、道はあるし、国内の移動はできる。だから、様々な道、いろんな場所で、「CARBON X 2」と共に走りたいなと思う次第です。
試履きの感想は動画でチェックして欲しいのですが、アマチュアランナーなのでアレコレと詳細に触れることはできないけど、
坂道(上下)での推進力が良い。グングン進む。
というのがいちばんの感想。あと、シューレースが解けない。ってのもいい点だなと思いました。もちろん、シューズ自体の軽さ(なんと、27cmで239g!)も言わずもがなです。
#timetofly で軽快な10kmのゴールは、明治神宮でした。
