
腹筋をバシバシいじめて、ビシッと筋のある身体を作りましょう。
緊急事態宣言が発令された以降にたくさん腹筋やプランクを実践してきましたが、その中でも特に「これは効くぞ」と思った種目をピックアップしました。
– Lying Knee Raise
膝を曲げ足をあげる。膝はお腹にできるだけ近づけて。
– Leg Lift with Hip Raise
寝たままの姿勢でお尻と足を天井に上げ下げするハードな腹筋
– Spider Plank
アメリカの美容メディアでも話題になっている「スパイダープランク」。
右足の膝を右肘にくっつけるよう引きつける。
左足の膝を左肘にくっつけるよう引きつける。
を繰り返す。
「腹直筋」や「腹横筋」だけでなく、
「腹斜筋」にも非常に効果的なエクササイズ。
脇腹肉の収縮を意識して。
ビシッと筋の入った腹筋目指して。
– Twist plank
即効性抜群!腹斜筋を刺激するトレーニング。
お腹からツイストすること。
ひねりを加えることで、腹斜筋をハードに刺激。
プランクの効果は基礎代謝がアップ、太りにくい体質になる。
ぽっこりお腹がスッキリし、腹筋を割れる。
体幹が鍛えられ、バランス感覚が身につく 。
インナーマッスルを鍛えることができる 。
プランクについて。
筋トレ、そしてプランクに言えることとして習慣的に続けていくほど身体が慣れてくるのでトレーニング効果は薄くなっていきます。ルーティーンの中でのトレーニング方法をちょっとずつアレンジすること(エクササイズ自体を変えたり、取り組む時間)で、筋肉は「いつもと違う刺激がきたぞ。」となって、トレーニングに対する効果を得ることができるようです。
あと、個人的な感想として、「トレーニングだけ」をやり続けるだけでなく「日常のカロリー計算」を取り入れないと「お〜いい身体に仕上がったなぁ」とはならない気がします。
運動+食事コントロール。
いずれも大切だなと。